
Amazonでパソコンを検索したら、「マウスコンピューター」って会社のパソコンが出てきたんだけど、これってどうなの?怪しくないの?



マウスコンピューターは「BTO(Build To Order:受注生産)」でパソコンを販売している日本の会社だよ。テレビでもCMをやれるくらいの資本力があって、乃木坂46の齋藤飛鳥さんとか白石麻衣さん、郷ひろみさんが出演していたね。じゃあ今回はこのマウスコンピューターについて掘り下げていこう!
Amazonでパソコンを調べていると、マウスコンピューターの製品を目にする機会があると思います。
で、このマウスコンピューター、ひどいってサジェストで出てくるけど大丈夫?どこの国のメーカー?って思う人もいると思います。
結論から言うと、マウスコンピューターは日本のメーカーで、調べてみるとサポートも充実していて、他のメーカーに比べてメリットがたくさんあるなって感じました。
ひどい、という口コミも、初期不良で酷評している人がいるものの、製品やサポートに問題はなく、むしろ他のメーカーよりも安心して買えるのではという感じです。
最近はテレビでもCMが放送されるなど、大きな資本力ももっている会社です。
NECや富士通などのパソコンと比べて、似たスペックのパソコンがだいたい1割~2割くらい安い価格で販売されていることが多いです。
なぜそのように安く販売できるのか、そしてマウスコンピューターが本当に安心できる会社なのか、それらについてまとめていきます。
結論は以下の通りです。
- マウスコンピューターは埼玉県春日部市のガレージからスタートしたBTOパソコンを扱う日本のメーカー。
- 他の有名日本のメーカーに比べ、1〜2割ほど安く購入できる。
- 「mouse」「G-Tune」「NEXTGEAR」「DAVE」「MousePro」という5つのラインナップで製品を展開。
- 口コミを見ると「修理対応・電話サポートが丁寧」というものや「コスパが良い」というものがある一方、「サポートにつながらない」「カスタマイズ性が低い」などの口コミが。
- 総じて、安くてサポート面も充実しているマウスコンピューターは、他の日本の有名メーカーや海外メーカーに比べてたくさんのメリットがある。ひどい、という口コミは、2017年以前の時代のものが多く、初期不良やカスタマイズ性について酷評されたもの。
以下に、コスパ算定して1位を獲得した製品について載せていきます。ぜひ御覧ください。
「mouse」のノートパソコン1位
「mouse」のデスクトップ1位(2024.03.21更新)
マウスコンピューターから、本記事のノートパソコンランキング9位の製品、K5-I7G50BK-Aをお借りし、レビューをしました。
本記事の1位の製品と筐体は同じものを使用し、CPUがCore i7-12700HとCore i7-12650Hの違い、メモリとSSDの容量が違うのみで、大きな差はありません。
1位の製品が気になる場合も、かなり参考になると思いますので、ぜひご覧ください。


同じ日本製のメーカーとして、デザインにも優れ、サポートにも手厚いVAIOもおすすめのメーカーです。以下の記事もぜひご覧ください。


マウスコンピューターの評判はひどい?その歴史と所在地
マウスコンピューターは本当に「ひどい」のでしょうか?結論から言うと、マウスコンピューターは日本のメーカーであり、安さだけでなく品質にもこだわっている点が重要です。
以下で、その歴史と所在地について詳しく解説します。
各見出しの該当箇所を強調しているので、ぜひチェックしてください。
埼玉県春日部市のガレージからスタート
結論として、マウスコンピューターは1993年に高島勇二氏が埼玉県春日部市のガレージで創業したのが始まりです。
当時はPCメモリの増設などの改造からスタートし、その後BTO(Build To Order:受注生産)によるパソコン販売を開始しました。
当時のパソコンが高価だった時代に、3万9800円という格安パソコンを販売してシェアを拡大しました。


製造拠点は日本国内~長野県飯山工場で一括生産、品質に徹底的にこだわる
マウスコンピューターは長野県飯山市に生産拠点を構えています。
これは、かつて「iiyama」ブランドで知られたパソコンメーカーを吸収合併したことが背景にあります。
iiyama時代から培われたノウハウを活かし、飯山工場では品質にこだわった一貫生産を行っています。
2019年には生産ラインを拡充するリニューアルを実施し、生産性の向上と初期不良率の低減を図ることで、顧客満足度の向上に努めています。


マウスコンピューターは、開発部門と生産部門、品質管理部門を独立させ、厳しい品質チェック体制を構築しています。
生産部門とは別に品質管理部門を置くことで、納期に左右されず品質を徹底的に見極めることが可能になり、初期不良の製品が顧客に届く確率を低減しています。
このような品質へのこだわりが、安心して購入できる理由の一つと言えるでしょう。
マウスコンピューターの評判はひどいのか?なぜ安くできる?
なぜ安くできるのか~完成在庫を抱えずに済むのと、ソフトが最低限、ベアボーンの大量購入
高品質な製品を求めるユーザーにとって、日本のパソコンメーカーは信頼の置ける選択肢です。
しかし、マウスコンピューターは他のメーカーと比較して、価格競争力が際立っています。
その背景には、以下の3つの要因があります。
- 完成在庫を抱えずに済むこと
- 余計なソフトウェアをプリインストールしないこと
- ベアボーン(半完成品)の大量購入によるコスト削減
これらの要因が組み合わさることで、マウスコンピューターは高品質ながらも低価格な製品を実現しています。
詳細を見ていきましょう。
理由 | 詳細 |
---|---|
完成在庫を抱えない | 性能の陳腐化リスクを回避し、常に最新のパーツを組み込める |
余計なソフトウェアをプリインストールしない | ユーザーが必要なソフトウェアのみを選択できるため、無駄なコストを削減 |
ベアボーンの大量購入 | 台湾メーカーClevoの高品質なベアボーンを大量に仕入れることで、調達コストを抑制 |
完成在庫を抱えずに済むから


パソコン市場は技術革新のスピードが非常に速く、数ヶ月単位で新しいCPUやグラフィックボードが登場します。
完成在庫を抱えることは、陳腐化のリスクを意味し、価格競争力を損なう要因となります。
マウスコンピューターは、受注生産方式を採用することで、完成在庫を最小限に抑えています。
ユーザーからの注文を受けてから製品を組み立てるため、常に最新のパーツを搭載したパソコンを提供できます。



この方式により、マウスコンピューターは無駄なコストを削減し、その分を価格に反映させています。
余計なソフトウェアを入れないから


大手メーカー製のパソコンには、多くのプリインストールされたソフトウェアが含まれていることが一般的です。
しかし、多くのユーザーにとって、これらのソフトウェアは不要であり、ストレージ容量を圧迫するだけの存在です。
マウスコンピューターは、必要最低限のソフトウェアのみをプリインストールすることで、コストを削減しています。
ユーザーは、必要なソフトウェアを自由に選択し、自分だけの最適な環境を構築できます。



プリインストールされた不要なソフトウェアにお金を払う必要はありません。マウスコンピューターなら、必要なものだけをインストールできます。
ベアボーン(半完成品)の大量購入によるコストダウン


ベアボーンとは、ケース、マザーボード、電源ユニットなどが組み込まれた半完成品のことで、CPUやメモリ、ストレージなどを別途用意する必要があります。
マウスコンピューターは、台湾の大手ベアボーンメーカーであるClevoから、高品質な製品を大量に仕入れています。
大量仕入れにより、調達コストを大幅に削減し、製品価格に反映させています。



Clevo製のベアボーンは、品質と性能において高い評価を得ています。マウスコンピューターは、このベアボーンをベースに、ユーザーのニーズに合わせたカスタマイズPCを提供しています。
これらの要因により、マウスコンピューターは、他の有名日本製のパソコンに比べ、安く製品を提供することができています。
高性能なパソコンをお手頃な価格で手に入れたい方は、マウスコンピューター公式サイト をチェックしてみてはいかがでしょうか。
マウスコンピューターの評判がひどいと言われる理由
マウスコンピューターの評判について、X(旧Twitter)の口コミを分析し、良い評判と悪い評判、それぞれの理由をまとめました。
Xは、メーカーサイトやレビューサイトよりも率直な意見が集まりやすい傾向にあります。
良い評判:迅速な対応と丁寧なサポート
- 迅速な修理対応: 初期不良のPCを迅速に引き取り、修理して返送するスピード感が高く評価されています。
- 丁寧なサポート: 電話サポートの対応が丁寧で、親身に対応してくれるという声が多くあります。
- 配線の美しさ: 内部配線が丁寧に処理されており、見た目の美しさを評価する声があります。
- 初期不良の少なさ: 他のメーカーと比較して、初期不良が少ないと感じるユーザーもいます。



迅速な対応と丁寧なサポートが、マウスコンピューターの大きな魅力です。
悪い評判:初期不良とサポートのばらつき
- 初期不良の発生: PC本体や周辺機器の初期不良が発生することがあり、不満の声が上がっています。
- サポート対応のばらつき: サポート担当者によって対応が異なり、不親切な対応をされたという意見も見られます。
- 配送トラブル: 注文したPCが指定日に届かないなどの配送トラブルが発生することがあります。
- 配線の乱雑さ: 内部配線が乱雑で、品質に不満を感じるユーザーもいます。



初期不良やサポート体制に課題が残る点が、マウスコンピューターの改善点と言えるでしょう。
評価ポイント | 良い評判 | 悪い評判 |
---|---|---|
サポート | 丁寧、親身、迅速 | 対応のばらつき、不親切 |
品質 | 初期不良が少ない、配線が綺麗 | 初期不良が発生、配線が乱雑 |
配送 | – | 指定日に届かない |
マウスコンピューターの評判は、サポートの質や初期不良の発生など、意見が分かれる部分もありますが、全体的にはコストパフォーマンスに優れた国内メーカーとして評価されています。
予算や求める品質、サポート体制などを考慮して、自分に合ったPCを選ぶことが重要です。
マウスコンピューターの製品の評判はひどいのか?
マウスコンピューターは、さまざまなニーズに応えるため、幅広い製品ラインナップを展開しています。
- 「mouse」シリーズ: スタンダードで比較的低価格なデスクトップ・ノートパソコン
- 「G-Tune」シリーズ: ゲーミングに特化した高性能デスクトップ・ノートパソコン
- 「NEXTGEAR」シリーズ: ネット販売限定で、コストパフォーマンスを重視したゲーミングデスクトップ・ノートパソコン
- 「DAVE」シリーズ: 画像・動画編集などのクリエイター向けデスクトップ・ノートパソコン
- 「MousePro」シリーズ: ビジネス用途に最適なデスクトップ・ノートパソコン
この記事では、これらの製品について、価格あたりのメモリ容量、SSD容量、CPU性能、GPU性能を比較し、最もコストパフォーマンスに優れた製品をランキング形式でご紹介します。
CPU性能はPassMark、GPU性能は3DmarkのTime spyという指標を参考にしています。
これらの指標は、数値が大きいほど性能が高いことを意味します。
※調査内容はできる限り正確であるように努めていますが、著者の理解不足や調査能力の限界などにより、情報に誤りがある可能性もございます。あらかじめご了承の上、本記事をご活用ください。
「mouse」のスタンダードなノートパソコン
まずは、「mouse」シリーズのノートパソコンから見ていきましょう。
Amazonとmouse公式ストアの製品を比較し、スペックが同じ場合は、より価格が低い方を採用しています。
また、比較対象はMicrosoft Officeなしのモデルとし、Officeが必要な場合はオプション(22,000円)で追加できます。
特に注目したいのが、型番に「☆」がついている製品です。
これらはmouse公式ストアの「シークレットモデル」として販売されており、一般モデルと同等のスペックでありながら、1〜2万円ほど安価だったり、同価格でより高いスペックだったりするお得な製品です。
購入の際は、ぜひチェックしてみてください。
New→2025/04/13情報更新しました!
総合点数 | 総合順位 | 公式URL | 型番 | 価格 | メモリ(GB) | メモリ/価格 | メモリ順位 | SSD(GB) | SSD/価格 | SSD順位 | CPU | PassMark | PM/価格 | CPU順位 | GPU | 3Dmark | 3Dmark | GPU順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | 1 | マウス公式 | K5I7G50BKBBAW102DEC | 159,800 | 32 | 2.002503129 | 4 | 1024 | 6.408010013 | 5 | Core i7-12700H | 26,159 | 1.63698373 | 7 | GeForce RTX 2050 Laptop GPU | 5,013 | 3.137046308 | 2 | |
30 | 2 | マウス公式 | B5A7A01SRAECW102DEC | 179,800 | 32 | 1.779755284 | 7 | 1024 | 5.695216908 | 9 | Ryzen 7 8845HS | 28,666 | 1.59432703 | 8 | Radeon 780M | 3,735 | 2.07730812 | 6 | |
32 | 3 | マウス公式 | A5I7U01BKABAW101DEC | 119,900 | 16 | 1.334445371 | 12 | 1024 | 8.540450375 | 1 | Core i7-12650H | 22,600 | 1.884904087 | 3 | UHD Graphics for 12th Gen | 1,500 | 1.251042535 | 16 | |
35 | 4 | マウス公式 | K7I7G50BKABAW102DEC | 189,800 | 32 | 1.685985248 | 8 | 1024 | 5.395152792 | 10 | Core i7-12650H | 22,600 | 1.190727081 | 12 | GeForce RTX 2050 Laptop GPU | 4,265 | 2.247102213 | 5 | |
42 | 5 | マウス公式 | A5I7U01BKABAW102DEC | 99,800 | 8 | 0.8016032064 | 22 | 512 | 5.130260521 | 11 | Core i7-12650H | 22,600 | 2.264529058 | 1 | UHD Graphics for 12th Gen | 1,500 | 1.503006012 | 8 | |
45 | 6 | マウス公式 | A5A5A01SRADAW101DEC | 89,800 | 8 | 0.8908685969 | 21 | 512 | 5.70155902 | 8 | Ryzen 5 7430U | 15,250 | 1.698218263 | 6 | Radeon Vega 7 Mobile (Cezanne) | 1,278 | 1.423162584 | 10 | |
45 | 6 | マウス公式 | K5I7G50BKBBAW101DEC | 149,800 | 16 | 1.068090788 | 18 | 512 | 3.417890521 | 22 | Core i7-12700H | 26,159 | 1.746261682 | 4 | GeForce RTX 2050 Laptop GPU | 5,013 | 3.346461949 | 1 | |
45 | 6 | マウス公式 | F4-I5U01OB-A | 99,800 | 8 | 0.8016032064 | 22 | 512 | 5.130260521 | 11 | Core i5-1240P | 17,320 | 1.735470942 | 5 | Intel Iris Xe Graphics(1x) | 1,582 | 1.585170341 | 7 | |
47 | 9 | マウス公式 | B5I5I01SRBBAW103DEC | 139,800 | 32 | 2.288984263 | 1 | 1024 | 7.324749642 | 3 | Core i5-1235U | 13,385 | 0.9574391989 | 21 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,513 | 1.082260372 | 22 | |
47 | 9 | マウス公式 | B5A7A01SRAECW101DEC | 149,800 | 16 | 1.068090788 | 19 | 512 | 3.417890521 | 22 | Ryzen 7 8845HS | 28,666 | 1.913618158 | 2 | Radeon 780M | 3,735 | 2.493324433 | 4 | |
48 | 11 | A5A5A01SRADAW102DEC | 104,800 | 16 | 1.526717557 | 9 | 512 | 4.885496183 | 13 | Ryzen 5 7430U | 15,250 | 1.455152672 | 9 | Radeon Vega 7 Mobile (Cezanne) | 1,278 | 1.219465649 | 17 | ||
51 | 12 | ☆B5I5I01SRBBAW101DECSP | 118,800 | 16 | 1.346801347 | 10 | 512 | 4.30976431 | 15 | Core i5-1235U | 13,385 | 1.126683502 | 13 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,513 | 1.273569024 | 13 | ||
51 | 12 | ☆F7I5I01BKBAAW101DECSP | 118,800 | 16 | 1.346801347 | 10 | 512 | 4.30976431 | 15 | Core i5-1235U | 13,385 | 1.126683502 | 13 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,513 | 1.273569024 | 13 | ||
52 | 14 | B5I7I01SRBBAW102DEC | 159,800 | 32 | 2.002503129 | 4 | 1024 | 6.408010013 | 5 | Core i7-1255U | 13,637 | 0.853379224 | 24 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,878 | 1.175219024 | 19 | ||
53 | 15 | F7I5I01BKBAAW102DEC | 149800 | 32 | 2.136181575 | 3 | 1024 | 6.835781041 | 4 | Core i5-1235U | 13,385 | 0.8935246996 | 22 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,513 | 1.010013351 | 24 | ||
56 | 16 | B5I5I01SRBBAW102DEC | 129,800 | 16 | 1.232665639 | 14 | 1024 | 7.889060092 | 2 | Core i5-1235U | 13,385 | 1.031201849 | 20 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,513 | 1.165639445 | 20 | ||
57 | 17 | K7I7G50BKABAW101DEC | 169,800 | 16 | 0.9422850412 | 20 | 512 | 3.015312132 | 24 | Core i7-12650H | 22,600 | 1.330977621 | 10 | GeForce RTX 2050 Laptop GPU | 4,265 | 2.511778563 | 3 | ||
58 | 18 | B5I7I01SRBBAW101DEC | 129,800 | 16 | 1.232665639 | 14 | 512 | 3.944530046 | 18 | Core i7-1255U | 13,637 | 1.050616333 | 17 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,878 | 1.446841294 | 9 | ||
59 | 19 | B4I7U01SRACAW102DEC | 169,800 | 32 | 1.884570082 | 6 | 1024 | 6.030624264 | 7 | Core i7-1355U | 14,542 | 0.8564193168 | 23 | Intel Irix Xe (13th gen notebook) | 1,805 | 1.063015312 | 23 | ||
59 | 19 | F7I5I01BKBAAW101DEC | 119,900 | 16 | 1.334445371 | 12 | 512 | 4.270225188 | 17 | Core i5-1235U | 13,385 | 1.116346956 | 15 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,513 | 1.261884904 | 15 | ||
60 | 21 | B5I5I01SRBBAW101DEC | 109,800 | 8 | 0.7285974499 | 24 | 512 | 4.663023679 | 14 | Core i5-1235U | 13,385 | 1.219034608 | 11 | Intel Iris Xe (12th gen notebook) | 1,513 | 1.377959927 | 11 | ||
61 | 22 | B4I5U01SRACAW102DEC | 139,800 | 32 | 2.288984263 | 1 | 512 | 3.662374821 | 20 | Core i5-1335U | 14,458 | 1.034191702 | 19 | Intel Irix Xe (13th gen notebook) | 1,533 | 1.096566524 | 21 | ||
66 | 23 | B4I5U01SRACAW101DEC | 129,800 | 16 | 1.232665639 | 14 | 512 | 3.944530046 | 18 | Core i5-1335U | 14,458 | 1.113867488 | 16 | Intel Irix Xe (13th gen notebook) | 1,533 | 1.181047766 | 18 | ||
67 | 24 | B4I7U01SRACAW101DEC | 139,800 | 16 | 1.144492132 | 17 | 512 | 3.662374821 | 20 | Core i7-1355U | 14,542 | 1.040200286 | 18 | Intel Irix Xe (13th gen notebook) | 1,805 | 1.291130186 | 12 | ||
73 | 25 | F4-I7I01OB-A | 149,800 | 16 | 1.068090788 | 22 | 512 | 3.417890521 | 23 | Core i7-1260P | 17,231 | 1.150267023 | 15 | Intel Iris Xe Graphics G7 96EU(1x) | 2,034 | 1.357810414 | 13 | ||
74 | 26 | F4I7I01CGABAW101DEC | 149,800 | 16 | 1.068090788 | 22 | 512 | 3.417890521 | 23 | Core i7-1260P | 17,231 | 1.150267023 | 16 | Intel Iris Xe Graphics G7 96EU(1x) | 2,034 | 1.357810414 | 13 | ||
76 | 27 | B4-I1U01PG-B | 69,800 | 16 | 2.29226361 | 1 | 256 | 3.667621777 | 21 | Intel N100 | 5,502 | 0.788252149 | 27 | Intel UHD Graphics 24EU | 381 | 0.5458452722 | 27 | ||
102 | 28 | B4I1U01PGBBA1S01KEC | 69,800 | 8 | 1.146131805 | 20 | 128 | 1.833810888 | 28 | Intel N100 | 5,502 | 0.788252149 | 27 | Intel UHD Graphics 24EU | 381 | 0.5458452722 | 27 |
1位 15.6型、Core i7搭載のノートパソコン


今回、最もコストパフォーマンスに優れていると評価されたのは、「K5」という15.6型ディスプレイ搭載のノートパソコンです。
CPUには第12世代のCore i7-12700Hを搭載し、Passmarkベンチマークスコアは2万後半という高い数値を記録しています。
メモリは32GB、SSD容量も1TBと大容量で、価格あたりの容量で見ると、メモリは4位、SSDも4位にランクインしています。
さらに、グラフィックボードには、以前は廉価版のGeForce MX550が搭載されていましたが、今回はGeForce RTX2050(ノートパソコン用)を搭載しています。
ゲーム関連の情報を発信するクスノキさんの記事によれば、3DMark Time Spyの値が4000を超えると、フルHD画質のゲームを快適にプレイできるレベルとのことです。
このパソコンは5000を超えるスコアなので、重すぎないゲームであれば十分に楽しめます。
また、動画編集など、YouTubeでの副業を考えている方にとっても、この程度のスペックがあれば、比較的軽い動画編集は可能です。
まずはこのパソコンを購入して、動画編集を始めてみるのも良いかもしれません。
2025/04/13追記。
1位の製品と比較して、CPUがCore i7-12650Hと一つランクが下で、メモリが16GB、SSDが500GBと半分になっていますが、グラフィックボード(GPU)は同じものを使用したランキング6位の製品が以下の画像です。


キーボードの打ちやすさ、144Hzのリフレッシュレートを持つモニターなど、FPSゲームも楽しめるスペックを備えており、軽い~中程度の負荷のゲームであれば十分にこなせます。
1位の製品より1万円ほど安価なので、メモリやSSDの容量をあまり必要としない場合は、こちらの製品もおすすめです。
2位 Ryzen 7搭載ノートパソコン
出典:マウスコンピューター公式より(https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-b5a7a01sraecw102dec/)
第2位は、Ryzen 7 8845HSを搭載したノートパソコンです。
CPU性能を示すPassmarkの値は、1位の製品よりも約1,500ポイント高いですが、内蔵グラフィックスのため、GPU性能は1位に劣ります。
価格は1位の製品よりも20,000円ほど高く、CPU性能の差と価格のバランスをどう評価するかによって、印象は変わってくるでしょう。
個人的には、1位の製品を選んでおけば間違いないように思います。
3位以下の製品については、上記の表にある「マウス公式へ」のリンクからご確認ください。
「mouse」のスタンダードなデスクトップパソコン
続いて、「mouse」シリーズのデスクトップパソコンを見ていきましょう。
ノートパソコンと同様に、型番に「☆」が付いているものはシークレットモデルです。
また、GPU名の前に「◯」が付いているものは、CPU内蔵GPUではなく、独立したグラフィックボードを搭載していることを意味します。
リンク | 総合点数 | 総合順位 | 型番 | 価格 | メモリ(GB) | メモリ/価格 | メモリ順位 | SSD(GB) | SSD/価格 | SSD順位 | CPU | PassMark | PM/価格 | CPU順位 | GPU | 3Dmark | 3Dmark | GPU順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マウス公式 | 29 | 1 | SHA5U01B5ABAW102DEC | 109800 | 16 | 1.4571949 | 4 | 512 | 4.663023679 | 3 | Ryzen 5 5600GT | 20443 | 1.861839709 | 14 | AMD Radeon Vega 7 | 1267 | 1.153916211 | 8 | |
マウス公式 | 29 | 1 | MHA5U01B5ABAW102DEC | 109800 | 16 | 1.4571949 | 4 | 512 | 4.663023679 | 3 | Ryzen 5 5500GT | 20443 | 1.861839709 | 14 | AMD Radeon Graphics | 1267 | 1.153916211 | 8 | |
マウス公式 | 39 | 3 | ☆MHI5U01B7ADAW101DECSP | 118800 | 16 | 1.346801347 | 9 | 512 | 4.30976431 | 8 | Core i5-14400 | 26923 | 2.266245791 | 8 | Intel UHD Graphics 730 | 762 | 0.6414141414 | 14 | |
マウス公式 | 42 | 4 | SHA5U01B6ADAW101DEC | 124800 | 16 | 1.282051282 | 10 | 512 | 4.102564103 | 10 | Ryzen 5 8500G | 21844 | 1.750320513 | 16 | AMD Radeon 740M | 2456 | 1.967948718 | 6 | |
45 | 5 | SHI3U01B7ADAW101DEC | 114800 | 16 | 1.393728223 | 6 | 512 | 4.459930314 | 5 | Core i3-14100 | 15391 | 1.340679443 | 23 | Intel UHD Graphics 730 | 786 | 0.6846689895 | 11 | ||
45 | 5 | MHI3U01B7ADAW101DEC | 114800 | 16 | 1.393728223 | 6 | 512 | 4.459930314 | 5 | Core i3-14100 | 15391 | 1.340679443 | 23 | Intel UHD Graphics 730 | 786 | 0.6846689895 | 11 | ||
47 | 7 | MHA7U01B6ADAW101DEC | 154800 | 16 | 1.033591731 | 17 | 512 | 3.30749354 | 19 | Ryzen 7 8700G | 31600 | 2.041343669 | 10 | AMD Radeon 780 | 5365 | 3.465762274 | 1 | ||
47 | 7 | MHA5G1BB5ABAW101DEC | 124800 | 16 | 1.282051282 | 10 | 512 | 4.102564103 | 10 | Ryzen 5 4500 | 16164 | 1.295192308 | 25 | ◯GeForce GTX 1650 (GDDR6版) | 4306 | 3.450320513 | 2 | ||
48 | 9 | ☆MHI7U01B7ADAW101DECSP | 149800 | 16 | 1.068090788 | 15 | 512 | 3.417890521 | 17 | Core i7-14700 | 47231 | 3.15293725 | 1 | Intel UHD Graphics 770 | 947 | 0.632176235 | 15 | ||
52 | 10 | SHI7U01SJW1103AZ | 179800 | 16 | 0.8898776418 | 23 | 1024 | 5.695216908 | 2 | Core i7-14700 | 47231 | 2.626863181 | 3 | Intel UHD Graphics 770 | 947 | 0.5266963293 | 24 | ||
54 | 11 | SHI5A40B7ACBW101DEC | 149800 | 16 | 1.068090788 | 15 | 512 | 3.417890521 | 17 | Core i5-13400F | 25357 | 1.692723632 | 18 | 〇AMD Radeon RX 6400 | 4088 | 2.728971963 | 4 | ||
54 | 11 | CAA5A01B3SJWPW1AZ | 130600 | 32 | 2.450229709 | 2 | 1024 | 7.840735069 | 1 | Ryzen 5 5500U | 13138 | 1.005972435 | 28 | AMD Radeon RX Vega 7 | 689 | 0.5275650842 | 23 | ||
55 | 13 | SHI5U01B7ADAW101DEC | 134800 | 16 | 1.18694362 | 12 | 512 | 3.798219585 | 14 | Core i5-14400 | 26923 | 1.997255193 | 11 | Intel UHD Graphics 730 | 762 | 0.5652818991 | 18 | ||
55 | 13 | MHI5U01B7ADAW101DEC | 134800 | 16 | 1.18694362 | 12 | 512 | 3.798219585 | 14 | Core i5-14400 | 26923 | 1.997255193 | 11 | Intel UHD Graphics 730 | 762 | 0.5652818991 | 18 | ||
58 | 15 | SHI5A40B7ADBW101DEC | 154800 | 16 | 1.033591731 | 17 | 512 | 3.30749354 | 19 | Core i5-14400F | 25720 | 1.661498708 | 19 | 〇AMD Radeon RX 6400 | 4235 | 2.735788114 | 3 | ||
58 | 15 | MHI5U01B6ACAW101DEC | 119900 | 8 | 0.6672226856 | 27 | 512 | 4.270225188 | 9 | Core i5-13400 | 25136 | 2.096413678 | 9 | Intel UHD Graphics 730 | 791 | 0.6597164304 | 13 | ||
58 | 15 | CAA5A01B1SIWPW1AZ | 115200 | 16 | 1.388888889 | 8 | 512 | 4.444444444 | 7 | Ryzen 5 5500U | 13138 | 1.140451389 | 26 | AMD Radeon Graphics | 689 | 0.5980902778 | 17 | ||
60 | 18 | MHI5G1BB7ADAW101DEC | 154800 | 16 | 1.033591731 | 17 | 512 | 3.30749354 | 19 | Core i5-14400F | 25720 | 1.661498708 | 19 | ◯GeForce GTX 1650 (GDDR6版) | 3814 | 2.463824289 | 5 | ||
60 | 18 | MHA5U01B6ADAW101DEC | 124800 | 8 | 0.641025641 | 28 | 512 | 4.102564103 | 10 | Ryzen 5 8500G | 21844 | 1.750320513 | 16 | AMD Radeon 740M | 2456 | 1.967948718 | 6 | ||
60 | 18 | CAA5A01BSABAW101DEC | 89800 | 16 | 1.781737194 | 3 | 256 | 2.85077951 | 25 | Ryzen 5 5500U | 13138 | 1.463028953 | 22 | AMD Radeon Graphics | 689 | 0.7672605791 | 10 | ||
63 | 21 | CAA5A01BSABAW102DEC | 129800 | 32 | 2.465331279 | 1 | 512 | 3.944530046 | 13 | Ryzen 5 5500U | 13138 | 1.012172573 | 27 | AMD Radeon Graphics | 689 | 0.530816641 | 22 | ||
64 | 22 | SHI5U01SIW1103AZ | 139800 | 16 | 1.144492132 | 14 | 512 | 3.662374821 | 16 | Core i5-14400 | 26923 | 1.925822604 | 13 | Intel UHD Graphics 730 | 762 | 0.5450643777 | 21 | ||
68 | 23 | SHI7U01B7ADAW101DEC | 169800 | 16 | 0.9422850412 | 22 | 512 | 3.015312132 | 24 | Core i7-14700 | 47231 | 2.781566549 | 2 | Intel UHD Graphics 770 | 947 | 0.5577149588 | 20 | ||
73 | 24 | MHI9U01B7ADAW101DEC | 204800 | 16 | 0.78125 | 25 | 512 | 2.5 | 27 | Core i9-14900 | 50036 | 2.443164063 | 5 | Intel UHD Graphics 770 | 1253 | 0.6118164063 | 16 | ||
73 | 24 | SHI7U01B7ACAW101DEC | 159800 | 16 | 1.001251564 | 20 | 512 | 3.204005006 | 22 | Core i7-13700 | 38233 | 2.392553191 | 6 | Intel UHD Graphics 770 | 830 | 0.5193992491 | 25 | ||
73 | 24 | MHI7U01B7ACAW101DEC | 159800 | 16 | 1.001251564 | 20 | 512 | 3.204005006 | 22 | Core i7-13700 | 38233 | 2.392553191 | 6 | Intel UHD Graphics 770 | 830 | 0.5193992491 | 25 | ||
81 | 27 | MHI9U01B7ACAW101DEC | 194800 | 16 | 0.8213552361 | 24 | 512 | 2.628336756 | 26 | Core i9-13900 | 48125 | 2.470482546 | 4 | Intel UHD Graphics 770 | 974 | 0.5 | 27 | ||
103 | 28 | LM-A71SIABPZO | 208054 | 16 | 0.7690311169 | 26 | 512 | 2.460899574 | 28 | Core i7-12700 | 30884 | 1.484422313 | 21 | Intel UHD Graphics 770 | 772 | 0.3710575139 | 28 | ||
86 | 29 | MHI9U01B6ACAW101DEC | 189800 | 16 | 0.8429926238 | 27 | 512 | 2.697576396 | 27 | Core i9-13900 | 48125 | 2.535563751 | 2 | Intel UHD Graphics 770 | 974 | 0.5131717597 | 30 | ||
90 | 30 | MHI9U01B7ACAW101DEC | 194800 | 16 | 0.8213552361 | 28 | 512 | 2.628336756 | 27 | Core i9-13900 | 48125 | 2.470482546 | 4 | Intel UHD Graphics 770 | 974 | 0.5 | 31 | ||
100 | 31 | SHI3U01B6ACAW101DEC | 99800 | 8 | 0.8016032064 | 30 | 256 | 2.565130261 | 30 | Core i3-13100 | 14717 | 1.474649299 | 27 | Intel UHD Graphics 730 | 664 | 0.6653306613 | 13 | ||
100 | 31 | MHI3U01B6ACAW101DEC | 99800 | 8 | 0.8016032064 | 30 | 256 | 2.565130261 | 30 | Core i3-13100 | 14717 | 1.474649299 | 27 | Intel UHD Graphics 730 | 664 | 0.6653306613 | 13 | ||
101 | 33 | SHI5U01B6ACAW101DEC | 119900 | 8 | 0.6672226856 | 33 | 256 | 2.135112594 | 34 | Core i5-13400 | 25136 | 2.096413678 | 17 | Intel UHD Graphics 730 | 791 | 0.6597164304 | 17 | ||
118 | 34 | LM-A71SIABPZO | 196276 | 16 | 0.815178626 | 29 | 512 | 2.608571603 | 29 | Core i7-12700 | 30884 | 1.573498543 | 26 | Intel UHD Graphics 770 | 777 | 0.3958711203 | 34 |
1位 Ryzen 7 5500GTを積んだスリム&ミドルタワー型
1位に輝いたのは、中身が同じで、本体の形状がスリムタワー型(型番がSから始まる)とミドルタワー型(型番がMから始まる)の2種類のモデルです。
スリムタワー型。
画像をクリックすると公式ストアに移動します。
ミドルタワー型。
画像をクリックすると公式ストアに移動します。
この2つのモデルは、Amazonでは取り扱いがなく、公式ストアでのみ購入可能です。
CPUには、2024年発売の最新モデルであるRyzen 7 5500GTを搭載し、Passmarkベンチマークスコアは2万を超える高い数値を記録しています。
メモリは16GB(8GB×2枚)、SSDは512GBを搭載しており、普段使いには十分な性能を備えています。
ミドルタワー型は、オプションでグラフィックボードを選択できるため、ある程度のゲームも楽しめるゲーミングPCとしても活用できます。
詳細は公式サイトでご確認ください。
2位 シークレットモデルのCore i7を搭載したデスクトップ
公式ストア限定のデスクトップパソコン。
画像をクリックすると公式ストアに移動します。
2位は、Core i5-14400という2024年1月に発売されたばかりの「第14世代」CPUを搭載したデスクトップパソコンです。
1位のRyzen 5 5500GTと比較して、Passmarkベンチマークスコアは約6,500ポイント高いです。
このパソコンは、「ストア限定」かつ「このページを見つけた人だけ」という限定キャンペーン価格が適用されており、同じスペックの製品が2万円ほど安く購入できます。
ストア限定ページへはこちらからアクセスできます。
他のノートパソコンやG-tune製品も、一般の公式価格より安くなっている場合があるので、ぜひチェックしてみてください。
以上が、「mouse」シリーズの製品のコストパフォーマンスランキングでした。
G-Tune、NEXTGEAR、DAVEの各製品については、後日改めて記事を作成し、ご紹介したいと思います。
<2025/04/27追記>
G-Tuneシリーズのコストパフォーマンスランキングを作成しました。
- デスクトップPC(高価格帯)第1位:
- デスクトップPC(低価格帯)第1位:
- ゲーミングノートPC コストパフォーマンスランキング第1位:
詳細については、以下の記事をご覧ください。


デスクトップPCは全88製品を調査しました。
まとめ〜マウスコンピューターは評判も悪くない信頼できる日本のメーカー
以上、マウスコンピューターについてをまとめると、以下のようになります。
- マウスコンピューターは埼玉県春日部市のガレージからスタートしたBTOパソコンを扱う日本のメーカー。
- 他の有名日本のメーカーに比べ、1〜2割ほど安く購入できる。
- 「mouse」「G-Tune」「NEXTGEAR」「DAVE」「MousePro」という5つのラインナップで製品を展開。
- 口コミを見ると「修理対応・電話サポートが丁寧」というものや「コスパが良い」というものがある一方、「サポートにつながらない」「カスタマイズ性が低い」などの口コミが。
- 総じて、安くてサポート面も充実しているマウスコンピューターは、他の無名メーカーの製品にはないメリットがたくさんある。
- 「ひどい」という表現は、特に2017年以前のものが多く、現在の☆1や2の口コミを見ると初期不良やカスタマイズ性について書いているものばかりで、比較的安心して購入できるメーカー。
「mouse」シリーズのノートパソコン1位の製品
「mouse」シリーズのデスクトップパソコン1位の製品
コメント