VETESAのノートパソコンはどこの国の製品?評判は?その疑問にお答えします

当ページのリンクには広告が含まれています。
小象

Amazonでパソコンのページを眺めていたら「VETESA」っていうブランドの製品があって、値段も抑えめで比較的性能も高かったんだけど、この「VETESA」って聞いたことないから不安でさ…。

プロ象

なるほどね、Amazonを調べるといろんな会社がパソコン出してるからね!その中の一つのブランド、「VETESA(ベテサ)」について今回は詳しく解説するよ!

パソコンを購入したいと考えてAmazonを見たりしていたら、メモリ16GB載っていて、かつMicrosoft Office 2019までついて5万円切る破格のノートパソコンを見つけた、けど、このVETESA(ベテサ)って会社のPC、大丈夫なの?ってなった人いませんか?

私もそうでした。本当にこの会社大丈夫なのかな??って。

結論から言うと「無名のパソコンメーカーでリスクはあるかもしれないけど、コスパは非常によい。リスクを許容できるならかなりお得な買い物になる」となります。

結論としては以下の通り。

  • 製造は中国国内で行われていて、「蘇州市呉中区」にある「飛達塑料包装有限会社」という会社が販売業者となっている。
  • 日本に「蘇和株式会社」という販売代理店があり、千葉の幕張に会社を構えている。日本に代理店があるので、代理店が日本にない販売業者よりも安心感はある。
  • 評価を見てみると、コスパに優れている見た目がよいセットアップがされていて、Microsoft Officeもついているのでうれしい、という良いレビューがある一方で、初期不良の書き込みが散見されるのと、サポートがよくないという書き込みも見られる。
  • コスパに優れている製品が多いが、無名メーカーのリスクはある。このリスクを許容できるなら、とてもお買い得な製品が多い

もし、無名のメーカーはちょっと…という方向けに、「世界シェア5位までのメーカー」の「本当にコスパ最強ノートパソコン」を徹底的に調査してまとめました。

パソコンの購入を考えている方にとても有益な記事になっていると思います。ぜひご覧ください。

ちなみに、VETESAの製品と同じくMicrosoft Office搭載のものがいいですか?であれば、下記の記事をどうぞ。

もし、国内製のパソコンをお探しであれば、マウスコンピューターはかなりおすすめのメーカーです。余計なソフトが入っておらず、サポート体制もしっかりしています。

目次

VETESA(ベテサ)はどこの国の製品?

AmazonでVETESAの販売元を見てみるとTech Onlineの文字が。調べてみると、以下のような表示がされていました。

販売業者の「SuZhou・・・」を中国語の簡体字に直すと「苏州市吴中区飞达塑料包装有限公司」です。

これをさらに日本語に直すと、「蘇州市呉中区飛達塑料包装有限会社」となります。

蘇州市は江蘇省にある市で、歴史的にもビールの名前でも有名な「青島(チンタオ)」の少し南に位置する省です。このことから、中国で生産された製品と言えるでしょう。

ちなみに「塑料」とはプラスチックのことで、プラスチックの包装などを製造する会社のようです。

これはあくまでも想像ですがパソコンの外枠を作ってパソコンのパーツを載せて「VETESA」というブランドのパソコンを製造しているのかもしれません。

VETESAは日本に会社はあるの?

一般的に、こういった輸入販売を手掛ける会社は現地法人も立てることがあるので、日本にも会社があるのか調べてみました。

調査してみると、VETESAのオフィシャルホームページが存在していて、パソコン以外にも、乗れちゃう電動スーツケースも販売していました(マジか、めっちゃ興味ある!)。

話が横道にそれてしまいましたが、そのホームページの「特定商取引法に基づく表記」として次ような情報が載っています。

正規販売代理店として、「蘇和株式会社」、所在地が「千葉県千葉市美浜区中瀬1-9-1スターツ幕張ビル203」となっていました。

Googleストリートビューでこの「スターツ幕張ビル」を見てみると下記のようなビル。

なかなか立派なビルですね。

蘇和株式会社のページも存在していましたが、その中身は求人情報のみで特に情報はありません。

まとめると、VETESAには「蘇和株式会社」という日本での代理店があり、代表は「周さん」という方だということがわかりました。

一般的に日本国内に代理店があると、日本国内でサポートを受けることができたりすることが多いので、日本に代理店がない販売業者に比べて少し安心感が出ますね。

VETESAのノートパソコンの評判は?

では、肝心のVETESAの評判はどうなのでしょうか。

AmazonでVETESAと検索すると38件の商品が表示されるのですが、本ブログではノートパソコンを扱うことが多いので、その中で一番評価の数が多かったノートパソコンの口コミについてみていきます。

Amazonのカスタマーレビューの投稿は133件あり、星5が37%、星4が43%、星3が9%、星2が6%、星1が6%の平均星4となっています。

VETESAノートパソコンの高評価レビュー

星5、星4の肯定的なレビューを見ると以下のような内容が出てきます。

  • セットアップと言うセットアップもなく簡単に使い始められました。バッテリーの持ちは満充電で6時間半くらいの表示でした。コスパ良いと思いました。
  • スペック、オフィスビルトインでこの価格は他に無い安さ。何年持つかヒヤヒヤするかもしれないけど今のところは満足。明らかな弱点は電源ボタンの長押しする際の感度、接点が合っているのかややチープ。
  • ゲームや動画編集などの高度なユーザー以外ならおすすめです。Officeがはじめから入っているので仕事で重宝しています。CPUはCeleronなので動きはやや思いかなぁくらい。でもそんなに気にならないです。
  • 知らないブランドだったのでかなり不安はありましたが初期設定からwi-fi接続まですんなりと出来ますし、音もなく静かです。まだ、4日ほどしか経っていませんが価格を考えたら家庭で使うには十分な製品かと思います。

全体的なレビューを概観すると、Microsoft Officeが付いていてすぐに使い始められるのがよい、見た目も悪くない、コスパがよいという肯定的なものが見られました。

この価格帯でMicrosoft Officeが付いているというのは非常にコスパに優れた製品であると言えます。

VETESAノートパソコンの低評価レビュー

では、逆に星2や星1のレビューはどのようになっているのでしょうか。

  • 初めて購入しました。Officeが入っているのを探して、値段含め良いと思い購入。使って直ぐからバッテリーに関してが、満タンにしていたはずがアダプターを外して使うと、直ぐに落ちる。新品だからこちら側の充電が足りなかったと思って、何度かやっても同じようになりました。なので、直ぐ返品になることに。
  • 注文した商品は512GBのノートパソコンでしたが届いたものは説明書に256GB(外箱にはシールで512GBと上貼りされていました)と書いてあり、不安に思ったことと、右側のUSBの差し込み口が機能しなかったので販売者に交換希望の問い合わせをしました。在庫がなかったらしく、同じ商品ではなく「同等性能のパソコン」を送っていただきましたが、説明書の記載ミスなのか?などの質問には全く答えて頂けず、送られたパソコンも本当に同等のものなのか知識不足で判断もできず、かなり不安の残る買い物になってしまいました。
  • 自宅に届き、電源を入れたら画面は砂嵐。キチンと動作チェックをしてから発送して欲しかった。即、返品。
    結局、子供のオンライン授業には間に合わず。子供の機嫌は↓↓。最悪な日々でした。やはり、自分の足で量販店に行き購入しようと思いました。
  • office2019が入っているのが好ましく購入しました。ですが、使用後1カ月程で添付の通りofficeのライセンスキーを要求されるようになりました。購入時にショップの画面でライセンスキーはショップに言えば即教えてもらえるとのことだったので、急ぎ連絡をしたものの、その後返信が一度あった後は無しのつぶて。認証期限が残り三日と迫り、officeを購入せざるを得ないものと半ばあきらめています…

低評価のレビューを見てみると、やはり初期不良と思しき書き込みや、サポートの部分で不安があるなぁと感じる書き込みがありました。

初期不良については、工業製品なので一定程度出てしまうのは仕方ない部分ですが、サポートの部分での良くないという書き込みは不安になりますね。

レビューの信頼性

最近よく聞くのが「レビューがサクラで、高評価しているのはその販売企業の仲間やお金をもらって書いた人たち、実際の製品は粗悪品だった」という問題。

そこで、「サクラチェッカー」というサイトでレビューがどれだけ信頼できるのかについて評価してみました。

そうすると、3.76/5となり、「確認、Amazonより少し低いスコア」と出ました。

詳しく見てみると「価格・製品」のところで「警告」となっており、「公式サイト無し」と表示されています。

公式サイトは存在するので何かのエラーで「公式サイトなし」となっているのではと考えられました。

サクラレビューについては、危険と言われる水準ではないが、製品によってしっかりと口コミを確認し、あまりに良い評価に偏っていたり、悪い評価が少なすぎる場合は警戒をした方がよいかもしれませんね。

多少リスクがあっても、Microsoft Officeが入った製品を欲しい方向け

以上の内容をまとめると、以下のようになります。

    • 製造は中国国内で行われていて、「蘇州市呉中区」にある「飛達塑料包装有限会社」という会社が販売業者となっている。
    • 日本に「蘇和株式会社」という販売代理店があり、千葉の幕張に会社を構えている。日本に代理店があるので、代理店が日本にない販売業者よりも安心感はある。
    • 評価を見てみると、コスパに優れている、見た目がよい、セットアップがされていて、Microsoft Officeもついているのでうれしい、という良いレビューがある一方で、初期不良の書き込みが散見されるのと、サポートがよくないという書き込みも見られる。
    • コスパに優れている製品であるが、無名メーカーのリスクはある。このリスクを許容できるなら、とてもお買い得な製品が多い

VETESAのノートパソコンで現在、一番コスパに優れたのは以下の製品でした。


もし安心して買いたいなら…

やはり無名のメーカーは怖い、という方に「世界シェア5位までのメーカー」で「本当のコスパ最強ノートパソコン」をランキング化してまとめました。

世界シェア5位までのメーカーなので有名ですし、シェアを伸ばすということはそれだけ品質やサポートが充実しているということ。

もし安心してコスパ最強ノートパソコンをお探しなら以下の記事、かなりお助けになるのではと思います。ぜひご覧ください。

下記はMicrosoft Office付の製品をまとめてランキングにしたものです。

もし、国内製のパソコンをお探しであれば、マウスコンピューターはかなりおすすめのメーカーです。余計なソフトが入っておらず、サポート体制もしっかりしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 小学生の子どもにいつかプログラミングを教える日が来ることを夢見るアラフォーです。ようやく重い腰を上げて、HTMLとCSSの学習からスタートし、今後、プログラミングを始める人のために、そして自分の学習記録を残すためにブログも書き始めました。同じ悩みをもつ人の助けになればと思います。
 先日、息子が「誕生日にパソコンが欲しい」と言い出し、一緒にBlenderで3Dのモデリングを始めました。よしよし、クリエイティブなことやってるなと嬉しくなりました。
 今後もHTMLとCSSでつまずいた部分を記事にしてみたり、JavaScriptやRubyにも手を出してそれを記事にしてみたいと考えています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次