MINISFORUM とはどこの国の製品?怪しい?その疑問にお答えします

当ページのリンクには広告が含まれています。
小象

この間Amazonでパソコンを検索してたら、MINISFORUMっていう会社のミニPCを見つけたんだけど、これどうなの?

プロ象

デスクトップパソコンを調べてると、このミニPCも気になるよね。じゃあ今回はミニPCについてと、そのメーカーの1つ、MINISFORUMという会社の製品はどうなのかについて書いていくね!

デスクトップパソコンを購入したいと考えてアマゾンを見てみると、非常に小さいミニPCという製品が。

そしてMINISFORUMという会社の製品がたくさん出ていて、これってどうなんだろ、買ってもいいのかな?そう感じていました。

というわけで今回は、ミニPC、普通のデスクトップパソコンやノートパソコンと比べてコスパはどうなのか、これについてまとめていきます。

結論としては以下の通り。

  • ミニPCとは、手のひらに乗ってしまうほど小さいデスクトップパソコンのこと。
  • メリットとしては、省スペースでノートパソコンよりも本体性能のコスパは高いこと。
  • デメリットとしては、排熱に難あり、モニターやキーボードなどの費用が必要、などが挙げられる。
  • 口コミは星5が半数を超えるなど、評価は高い傾向にある。しかし「サクラチェッカー」を見てみると「サクラ度99%」となっており、購入にはリスクが高そう。
  • それらのリスクを許容できれば、このMINISFORUMのミニPCはコスパは悪くない(リスクを許容できるほどのパソコンに詳しい人ならば購入するのはありかも)

もし、リスクが低くパソコンを購入したいのであれば、世界シェア5位までの信頼できるメーカーで、コスパ最強のノートパソコンを調べました。もしよければ以下の記事もご覧ください。

もし、国内製のパソコンをお探しであれば、マウスコンピューターはかなりおすすめのメーカーです。余計なソフトが入っておらず、サポート体制もしっかりしています。

目次

ミニPCとは

https://m.media-amazon.com/images/I/51Dl0EZg1BL.AC_SX569.jpgより引用。

ミニPCとは、従来のタワー型のデスクトップパソコンに比べて、本体が非常に小さいパソコンを表す言葉です。それこそ本体が手のひらに乗ってしまうほどの小さいサイズのパソコンで、省スペースなことが非常に売りの製品になります。

従来は、一部マニア向けの製品という見方がされてしましたが、最近は種類も増えて性能も大幅に向上、そしてノートパソコンに比べてコスパが良いという状況に。

ここ1、2年で段々とその存在感を増している状況です。

プロ象

手を出しやすい価格帯でそれなりに性能もあるミニPCが出てきているよ。

ミニPCのメリット

ミニPCのメリットとしては、以下の通り。

  • 小型で省スペース。狭い場所にも設置することができる。VESA規格に準拠していれば、VESAマウントでモニターの裏に本体をくっつけて設置することも可能。
  • ノートパソコンに比べて、モニターやキーボードがない分、本体性能のコスパがよい。
  • 液晶割れのおそれがないので、持ち運びに気を使わなくてよい。

とにかく小さいので、持ち運びを簡単にすることができます。例えば、会議のパワーポイントをデスクで作って、会場に本体を持ち込んでプレゼンをする、なんて使い方もできます。

また、液晶やキーボードなどの周辺機器がついていないので、その価格分を本体のパーツに充てることができます。

モニターやキーボードなどを別で用意しなくてはいけませんが、同じスペックのノートパソコンに比べて価格は低く抑えられる傾向にあります。

ミニPCのデメリット

ミニPCのデメリットは以下の通り。

  • 省スペースであるため、拡張性にとぼしく、何かを増設したいとなっても不可能なことが多い。
  • 排熱に難があることが多く、負荷の高い作業を行うと排熱が追いつかず、製品本体にダメージを与えてしまう場合もある。
  • グラフィックボード非搭載のものが多いので、負荷の高いゲームを動かすのは難しい場合が多い。
  • 普通のデスクトップPCに比べてコスパは低いことが多い。

小さい製品ですので、本体にはギチギチにパーツが配置されています。そのため、後からグラフィックボードを拡張したいと言っても、難しいことがほとんどです。(そもそも入らないですね)

また、小さくて中に熱がこもりやすい構造で、大きなファンをつけることもできないので、基本的には排熱に難があるのは否めません。

高負荷がかかるとCPUの発熱が高まって、PC内部の温度が上がってデバイスにダメージを与えてしまう可能性があります。

プロ象

これらのデメリットを理解した上で購入するのが大切だね!

更に詳しくミニPCについて知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ。

MINISFORUMについて

AmazonでミニPCを検索すると、このMINISFORUMというブランドの製品がたくさん出てきます。

このMINISFORUM、メモリやSSDの容量が大きい製品を安価に提供してくれているので、すごく魅力的に映りますよね。

でも、正直、あまり聞かないメーカーなので、購入するには不安な部分があると思います。そこで自分の検索力を生かしてこの会社を徹底的に調査してみました。

MINISFORUMとは

MINISFORUM、読み方は「ミニスフォーラム」だと思われますが、結論から言うと中国企業です。

MINISFORUMは2012年、中国広東省の深圳市で生まれた企業で、ミニPCを専門に扱う企業として日本でもAmazonなどでよく見る名前になっています。以前はノートパソコンの開発なども行っていたのですが、今はミニPCに注力しています。

製品を見てみると、販売元は「MNISFORUM JAPAN」となっており、業者名は「shenzhen weigao keji youxiangongsi」となっています。

「shen zhen」は「深圳」を表していて、「wei gao ke ji」は「威高科技」を表していると思われます。「you xian gong si」は「有限公司」、つまり「株式会社」のことです。

これらを並べると「深圳威高科技有限公司」という社名になるでしょうか。

実は2023年2月に日本でも法人登録をして、会社として登記をだしています。その記録を見ると住所が以下のようになっています。

「pinghujiedaohehuashequfukanglu6haoshenyewuliu pinghuzhongxinchangfang(baonengzhichuangguBdon)220 shenzhenshi guangdongsheng 518111 CN」

「ping hu jie dao」は「平湖街道」、「he hua she qu fu kang lu 6 hao」は「禾花社区富康路6号」、「shen ye wu liu」は「深业物流=深業物流」を表しています。

「pinghuzhongxinchangfang」は「ping hu zhong xin chang fang」という風に分けることができ、日本語だと「平湖中心工房」、「bao neng shi chuang gu B don」は「宝能智创谷B栋=宝能智創谷B棟」となります。

この「宝能智创谷」を検索すると、こんなページを発見することができました。

https://www.ytfae.com/u/cms/www/202302/231423018z3s.jpgから引用。

最後の方の「shenshenshi guangdong sheng 518111CN」、これは「広東省深圳市 郵便番号518111」という意味です。

ここまでをまとめると所在地は「平湖街道禾花社区富康路6号深業物流平湖中心工房(宝能智創谷B棟)220 広東省深圳市 郵便番号518111」となります。

上記の建物画像の左端に「←B栋(B棟)」と書いているので、こちらの方に「深圳威高科技有限公司」が入居しているのだと思われます。

私の調査力不足だとは思うのですが、この宝能智創谷のページを見ても「宝能智創谷B棟」の会社名一覧が見つけられませんでした。

220という部屋番号も発見できず、「深圳威高科技有限公司」という会社が存在するのか見つけることができず…。

今後、もし調査をしてその所在地などがはっきりしたら続報を載せたいと思います。

MINISFORFUMの製品について

MINISFORUMの製品のコスパランキング

MINISFORFUMの製品は、ミニPCがほとんどで、それ以外のパソコンはありません。

そこで、AmazonでMINISFORFUMのミニPCについてその価格や性能について調査をし、価格あたりの性能を計算して一覧にしてみました。

それぞれメモリ容量やSSD容量を価格で割って順位を出しています。また、CPUについてはPassmarkと呼ばれるベンチマークの値を価格で割って順位を出しています。

−−−−−−−2024/01/22更新−−−−−−−−−−

総合順位総合点数品番価格メモリメモリ/価格メモリ順位SSDSSD/価格SSD順位CPUPassmarkPassMark/価格PassMark順位
Amazonリンク16UM773 Lite85980323.721795766210241.1909746452Ryzen 7 7735HS241852.8128634572
Amazonリンク212UN1265W91980323.479017178410001.0871928683Core i7-12650H236312.5691454665
Amazonリンク313EM68088980323.596313778310241.1508204091Ryzen7 6800U206802.3241177799
416Venus Series UM69092980323.44160034455120.550656055110Ryzen 9 6900HX249862.6872445691
416Venus Series NPB592980323.441600344510001.0755001084Core i5-13500H227902.4510647457
617‎EM68084980323.76559190415120.60249470468Ryzen 7 6800U206802.4335137688
718Neptune Series NAD9115980322.759096396710000.86221762375Core i9-12900H286392.4693050536
820Venus Series NAB568980162.319512902105120.74224412877Core i5-12450H179402.6007538423
923Venus Series UM790Pro119980322.66711118585120.426737789611Ryzen 9 7940HS308642.5724287384
1025UM790Pro132980322.406376899910240.77004060766Ryzen 9 7940HS305542.29763874310
1131HX99G175980321.8183884531110000.56824639169RYZEN 9 6900HX249261.41641095611
1236Venus Series UM773 Lite8698080.919751667122560.294320533512Ryzen5 3550H78180.898827316612

今回1位となったのは、UM773 Liteという型番の製品です。


メモリ容量、SSD容量、CPUのPassMarkで価格あたりの数値ですべて2位を取り、総合1位になりました。

CPUがRyzen 7 7735HSを搭載しています。HSは「薄型軽量モデル向け」の発熱が抑えられたタイプのモデルです。

しかし、それでもPassMarkで25000弱の数値を叩き出すなど、ノートPCやミニPC搭載用とは思えないパワーです。

MINISFORUMのミニPCを選ぶのであれば、この機種がよいと思います。

MINISFORUMの高評価の口コミ

では、このMINISFORUMの口コミについてですが、1位を獲得した製品は新製品で、口コミの数が多くないため、以前1位になっていた製品についての口コミをまとめて載せていきます。

2023年10月9日時点でのAmazonの口コミの数は、87件です。その内星5が59%、星4が28%、星3が2%、星2が3%、星1が9%の割合でした。

まずは星5や星4の肯定的な口コミを見てみましょう。

  • 起動中のファンの音が全然わからない。(耳を近づけないと聞こえない程度。)小さいし、軽いので、見るだけでワクワクします。
  • 価格の割にスペックも良いし場所も取らないし静かだし、普通の利用なら困らない程度。
  • Windowsクリーンインストールの際にひと手間生じます。
  • 省電力でありながら、ブラウジングやオフィス操作は問題なく行えるだけの地力はあり、高望みしなければ中負荷までのゲームもこなせる。
  • 放熱はサイズがネックになっているので、大きなファンが積めない事もあり苦手な部類に入る。室温に気を付けないと熱を持ち始めるので注意。

肯定的な口コミを概観すると、起動音が小さい、ゲームをやらないのであればこれで十分、省電力でよい、などのものが見られました。

ただ注意点が、上記にもある通りWindowsのクリーンインストールをする場合に手間がかかることや、本体が小さい分、排熱が不得意なので室温に注意したりする点でしょうか。

MINISFORUMの低評価の口コミ

一方の星2や星1の低評価の口コミを見ていきましょう。

  • 34インチウルトラワイドモニターとつなぎましたが、解像度が正しく認識されず、モニターを2度返却、3度目量販店に持ち込み、互換のとれるモニターを探しました
  • 購入して2か月経ってないのに故障しました。利用中に突然ダウンして、電源が上がらなくなりました
  • 4Kディスプレイに接続して、ネット見たりするのは問題ないが、4Kの動画を再生しようとしたら数秒ごとに止まってしまう。本体をノートPCの冷却台の上に置いて使用すれば4K動画が滑らかに再生できた。明らかな冷却能力不足である。
  • モニター購入、キーボード購入、スピーカー購入、マウス購入、C端子へのモニター出力用にケーブル2つ購入。
    全部で7万円・・・。むしろ、ミニPCはコスパは逆で高くつく

口コミの中身は初期不良による故障と思われる内容や、ディスプレイとの互換性の問題、モニターやキーボードなどの周辺機器を新たに購入すると高上りになるというもの。

初期不良率がどの程度あるかはわかりませんが、工業製品なので初期不良はどうしても起こります。その辺はAmazonなども対応してくれるので大丈夫かと思います。

ただ、冷却不足の部分や周辺機器購入でのコスパダウンについてはしっかりと認識した上で購入する必要がありそうですね。

MINISFORUMの口コミの信頼性

最近よく聞くのが「レビューがサクラで、高評価しているのはその販売企業の仲間やお金をもらって書いた人たち、実際の製品は粗悪品だった」という問題。

そこで、「サクラチェッカー」というサイトでレビューがどれだけ信頼できるのかについて評価してみました。

サクラチェッカーとは、独自にAmazonの評価を分析して、その評価が妥当な評価なのかを表示してくれるものです。

このサクラチェッカーについては以下の記事が参考になりました。

では、先ほど1位になったMINISFORUMの製品をサクラチェッカーにかけてみました。

価格・製品と評価分布/件数履歴について危険度95%との評価になってしまいました。総合で「サクラ度99%」となっており、かなりの危険度となっています。

これは買うのに勇気がいりますね…。他のMINISFORUMの口コミを見ても、サクラ度が99%の製品ばかりなので、もう少しこの製品が世の中に出回って、市場が成熟してこないとこの評価は高まっていかないのではと予想されます。

MINISFORUMの製品のまとめ

以上の内容からMINISFORUMのミニPCについてまとめると以下のようになります。

  • ミニPCとは、手のひらに乗ってしまうほど小さいデスクトップパソコンのこと。
  • メリットとしては、省スペースで設置場所を選ばず、モニターやキーボードがついていないのでノートパソコンよりも本体性能のコスパは高い。
  • デメリットとしては、排熱に難があることや高負荷のゲームなどは厳しい、モニターやキーボードを別で用意する場合には追加費用がかかる、などが挙げられる。
  • 口コミは星5が半数を超えるなど、評価は高い傾向にあるが、「サクラチェッカー」を見てみると「サクラ度99%」となっており、購入にはリスクが高そうに思われる。
  • それらのリスクを許容できればコスパは悪くない(リスクを許容できるほどのパソコンに詳しい人が購入するならオススメ)

もし、リスクが低くパソコンを購入したいのであれば、世界シェア5位までの信頼できるメーカーで、コスパ最強のノートパソコンを調べました。もしよければ以下の記事もご覧ください。

もし、国内製のパソコンをお探しであれば、マウスコンピューターはかなりおすすめのメーカーです。余計なソフトが入っておらず、サポート体制もしっかりしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 小学生の子どもにいつかプログラミングを教える日が来ることを夢見るアラフォーです。ようやく重い腰を上げて、HTMLとCSSの学習からスタートし、今後、プログラミングを始める人のために、そして自分の学習記録を残すためにブログも書き始めました。同じ悩みをもつ人の助けになればと思います。
 先日、息子が「誕生日にパソコンが欲しい」と言い出し、一緒にBlenderで3Dのモデリングを始めました。よしよし、クリエイティブなことやってるなと嬉しくなりました。
 今後もHTMLとCSSでつまずいた部分を記事にしてみたり、JavaScriptやRubyにも手を出してそれを記事にしてみたいと考えています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次