Amazonでパソコンを探していたらSkyBariumという聞き慣れないメーカーのミニPCを見つけたんだけど、これって買っても大丈夫なの?
SkyBariumは中国のメーカーで、深圳に本社を構える企業なんだ。調べた限り、そんなに悪くないパソコンだよ。
デスクトップパソコンを購入したいと考えてアマゾンを見てみると、非常に小さいミニPCという製品が。
その中でも「SkyBarium」というメーカーの製品あるけど、これって大丈夫なのかな?私自身もそう思っていました。
そこでまずはミニPCについて調べるとともに、「SkyBarium」という会社がどんな会社でどんな製品を出しているかを徹底的に調査しました。
結論としては以下の通り。
- ミニPCとは、手のひらに乗ってしまうほど小さいデスクトップパソコンのこと。
- メリットとしては、省スペースでノートパソコンよりも本体性能のコスパは高いこと。
- デメリットとしては、排熱に難あり、モニターやキーボードなどの費用が別に必要、などが挙げられる。
- SkyBariumのミニPCはコスパがよく、口コミの評価も比較的よい。
- サクラチェッカーで調べると、口コミの評価はサクラ度は低い傾向に。
- 購入するのは、他の中国無名メーカーのパソコンよりも少し安心して買えるかもしれない。
もし、ミニPCについてより詳しくメリット・デメリットや、そのデメリットの解消方法などを知りたい場合は以下の記事が参考になります。
ミニPCではなく、ノートパソコンになってしまいますが、本当に安心して購入できるパソコンをお探しであれば、以下の記事が参考になります。
世界シェア5位までに入るメーカーのノートパソコンの性能を比較して記事にしたものです。
以下の記事は、Microsoft Officeが入っておらず、単純に本体性能でコスパが高い製品を一覧にして比べています。
もし、国内製のパソコンをお探しであれば、マウスコンピューターはかなりおすすめのメーカーです。余計なソフトが入っておらず、サポート体制もしっかりしています。
ミニPCとは
ミニPCとは、従来のタワー型のデスクトップパソコンに比べて、本体が非常に小さいパソコンを表す言葉です。それこそ本体が手のひらに乗ってしまうほどの小さいサイズのパソコンで、省スペースなことが非常に売りの製品になります。
従来は、一部マニア向けの製品という見方がされてしましたが、最近は種類も増えて性能も大幅に向上、そしてノートパソコンに比べてコスパが良いという状況に。
ここ1、2年で段々とその存在感を増している状況です。
そうか、ミニPCって最近広まり始めたPCなんだね。どうりであまり見た来ないパソコンだなぁって思ってた!
ミニPCのメリット
ミニPCのメリットとしては、以下の通り。
- 小型で省スペース。狭い場所にも設置することができる。VESA規格に準拠していれば、VESAマウントでモニターの裏に本体をくっつけて設置することも可能。
- ノートパソコンに比べて、モニターやキーボードがない分、本体性能のコスパがよい。
- 液晶割れのおそれがないので、持ち運びに気を使わなくてよい。
とにかく小さいので、持ち運びを簡単にすることができます。例えば、会議のパワーポイントをデスクで作って、会場に本体を持ち込んでプレゼンをする、なんて使い方もできます。
また、液晶やキーボードなどの周辺機器がついていないので、その価格分を本体のパーツに充てることができます。
モニターやキーボードなどを別で用意しなくてはいけませんが、同じスペックのノートパソコンに比べて価格は低く抑えられる傾向にあります。
ミニPCのデメリット
ミニPCのデメリットは以下の通り。
- 省スペースであるため、拡張性にとぼしく、何かを増設したいとなっても不可能なことが多い。
- 排熱に難があることが多く、負荷の高い作業を行うと排熱が追いつかず、製品本体にダメージを与えてしまう場合もある。
- グラフィックボード非搭載のものが多いので、負荷の高いゲームを動かすのは難しい場合が多い。
- 普通のデスクトップPCに比べてコスパは低いことが多い。
小さい製品ですので、本体にはギチギチにパーツが配置されています。そのため、後からグラフィックボードを拡張したいと言っても、難しいことがほとんどです。(そもそも入らないですね)
また、小さくて中に熱がこもりやすい構造で、大きなファンをつけることもできないので、基本的には排熱に難があるのは否めません。
これらのデメリットを理解した上で購入するのが大切だね!
SkyBariumについて
SkyBariumはどこの国の会社?
SkyBarium、読み方は「スカイバリウム」だと思われます。この会社の製品を見てみると、スペックもそれなりで値段が安く、コストパフォーマンスに優れた製品が多いです。
そして販売業者を調べて見ると、「Shenzhen tianbei Technology Co.,Ltd」となっています。
「Shenzhen」は「深圳」を表していて、中国広東省にある都市のことです。つまり、中国の会社ということができます。
深圳はパソコン関連の企業がたくさん集まる都市で、日本でパソコンを販売している会社の多くは深圳を拠点に活動しています。
会社名の「tian bei Technology Co.,Ltd」は中国語に直すと「天钡科技有限公司」です。
「钡」は日本語に直すと「鋇」になり、精錬していない鉄や銅の鉱石を表す語です。
「有限公司」は「株式会社」のことを表しており、日本語に直すと「天鋇テクノロジー株式会社」となるでしょうか。
深圳にはたくさんのコンピュータ関連の企業がひしめきあってるね。
SkyBariumの所在地
続いてこの会社の所在地を見ていきます。
パソコンを販売している中国の企業は住所を「ピンイン」、つまり中国語の読み方でしか表記していない企業が多いです。
しかし、このSkyBariumはしっかりと住所を漢字表記してくれていて、好感がもてます。なぜかというと、検索をするとその建物などが一発で出てくるからです。
他の中国企業はピンインから漢字を推測して、その上で住所を特定する必要がありますが、SkyBariumは漢字表記してくれているので特定が簡単でした。
そこからもこの企業の透明性が垣間見え、クリーンな企業姿勢が見えてきます(私だけかもしれません、だってピンインから推測するの本当に大変なんですもん笑)
住所は「广东省深圳市龙华区龙华街道东环二路中佳创意园A4栋2楼」となっていて、地図を見ると以下のようになっています。(百度baidoを利用)
「中佳创意园」というのはテナントビルの名前で、そのA4棟に入居しているようです。
なかなか綺麗で新しそうな見た目をしていますが、ここにあった昔の会社の建物を改装して作ったもののようです。
ここまで調査した段階では、非常にユーザーに情報を明らかにしてくれる珍しい中国企業だなって印象がありますね。
SkyBariumのホームページ
SkyBariumの日本語のホームページを探しましたが、残念ながら見つけることができませんでした。
中国語のホームページは発見することができ、リンクから飛ぶことができます。特にECサイトが付属していたり、製品紹介がされていたりはせず、企業の紹介だけがされている非常に簡素なページです。
SkyBariumの製品
では肝心のSkyBariumの製品について見ていきましょう。
それぞれメモリ容量やSSD容量を価格で割って順位を出しています。また、CPUについてはPassmarkと呼ばれるベンチマークの値を価格で割って順位を出し、それぞれのランキングの順位をすべて足して総合順位を算出します。
ーーーーーーーー2024/01/20改訂、ランキング等を新しく更新しました!ーーーーーーーー
総合順位 | 総合点数 | 品番 | 価格 | メモリ | メモリ順位 | メモリ/価格 | SSD | SSD順位 | SSD/価格 | CPU | Passmark | PassMark順位 | PassMark/価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | MN57 | 58900 | 32 | 5.432937182 | 1 | 1024 | 1.738539898 | 1 | Ryzen 7 5700U | 15841 | 2.689473684 | 6 |
1 | 8 | AMD Ryzen 7 5700U 32+1T | 58900 | 32 | 5.432937182 | 1 | 1024 | 1.738539898 | 1 | Ryzen 7 5700U | 15841 | 2.689473684 | 6 |
3 | 14 | GOD78 | 95800 | 32 | 3.340292276 | 6 | 1024 | 1.068893528 | 6 | Ryzen 7 7840HS | 28899 | 3.016597077 | 2 |
3 | 14 | ZT-IFWB-9X9V | 31840 | 16 | 5.025125628 | 3 | 512 | 1.608040201 | 3 | Ryzen 7 3750H | 8210 | 2.578517588 | 8 |
5 | 15 | AMD Ryzen 7 5700U | 49900 | 16 | 3.206412826 | 7 | 512 | 1.026052104 | 7 | Ryzen 7 5700U | 15841 | 3.174549098 | 1 |
5 | 15 | AMD Ryzen 5 4500U | 39900 | 16 | 4.010025063 | 5 | 512 | 1.28320802 | 5 | Ryzen 5 4500U | 11015 | 2.760651629 | 5 |
7 | 17 | N100 | 33900 | 16 | 4.719764012 | 4 | 512 | 1.510324484 | 4 | Intel N100 | 5621 | 1.658112094 | 9 |
8 | 19 | MN78 | 99800 | 32 | 3.206412826 | 7 | 1024 | 1.026052104 | 8 | Ryzen 7 7840HS | 28899 | 2.895691383 | 4 |
9 | 21 | AMD Ryzen 7 6800U | 68900 | 16 | 2.322206096 | 9 | 512 | 0.7431059507 | 9 | Ryzen 7 6800U | 20586 | 2.987808418 | 3 |
10 | 26 | AMD Ryzen 9 5900HX + RTX 3060 | 159000 | 16 | 1.006289308 | 10 | 512 | 0.3220125786 | 10 | Ryzen 9 5900HX | 22760 | 1.431446541 | 10 |
1位になったのは以下の2種類の製品です。
2つの違いは外側の筐体の違いだけで、中身のスペックは特に違いはありません。
上の方が「CyberPunk」と刻まれているように、パンクな見た目をしています。私はどちらかと言えば、おとなしい見た目の下のものの方が好みですが、これは好みが分かれそうですね。
CPUはRyzen 7 5700Uという2021年に発売されたCPUを搭載しています。
Passmarkでも15000を軽く超える性能で、比較的重い計算(エンコードなど)も難なくこなすでしょう。
メモリも32GB、SSDも1TBを搭載し、普段使いには申し分ない性能です。
SkyBariumの製品の評価・口コミ
ではSkyBarium製品の口コミはどうでしょうか。評価・口コミを見ていきましょう。
よい評価・口コミ
まずは星5、星4をつけている評価・口コミについて見ていきましょう。
- 家から持ち出す機会が多いのでUSB-C給電が便利です。
- 起動時と高負荷時のファンの音はうるさいですがそれ以外は全然静かです。
- 安価なノートと迷いましたが、余ってるディスプレイとかキーボードがあるんなら、こっちのほうが良いかも。
- ちゃんとコントロールできているのか心配になるほど、普段遣いで回転数が上がることは稀です。
やはり余っているディスプレイなどがある場合はこちらも選択肢の中に入ってくるでしょうか。デスクトップパソコンを持っていて買い替えなどはこのミニPCもよいかもしれません。
悪い評価・口コミ
続いて星1や星2をつけている評価・口コミについて見ていきましょう。
- 電源用USBがゆるくて、電源がなかなか入らない。電源がうまく入っても、直ぐに抜けて使いずらい。
- 電源は入るがosが起動しないことがよくあり、再起動を繰り返せば起動しますが不安定です。
- まだ完全にクラッシュしていませんが、とうとうファンが回りっぱなしになりました。出品者から返金の申し出がありましたので承諾しましたが、2週間経っても返金される様子はありません。
- 購入後約5ヶ月で更新後再起動が不可能。無事起動しなくなり終了。保証もサポートも無し。
やはり熱の関係での不安定さを書き込んでいる口コミが散見されました。
また、サポートの関係も弱いという指摘があるのも事実です。これらのリスクを考えた上で購入は考えなくてはいけないかもしれませんね。
SkyBariumの口コミの信頼性
最近よく聞くのが「レビューがサクラで、高評価しているのはその販売企業の仲間やお金をもらって書いた人たち、実際の製品は粗悪品だった」という問題。
そこで、「サクラチェッカー」というサイトでレビューがどれだけ信頼できるのかについて評価してみました。
サクラチェッカーとは、独自にAmazonの評価を分析して、その評価が妥当な評価なのかを表示してくれるものです。
このサクラチェッカーについては以下の記事が参考になりました。サクラチェッカーはあくまでも参考程度で見るのがよいと思いますが、この点数が高い方が安心して購入する動機にはなります。
サクラチェッカーを使った記事は以下の記事が参考になります。
残念ながら、まだ上記の1位になった機種は、発売されて間がなく、口コミがないため、評価できませんでした。
以下、口コミが多い2機種についてのサクラチェッカーの結果です。
AMD Ryzen 7 3750Hの方についてはサクラ度30%となっており、警告となっていますが、Intel N100の方はサクラ度0%となっています。
あくまでもサクラチェッカーは一つの指標なので全てをうのみにするのはいけませんが、参考にはなります。
購入をするかしないかは自分自身での判断が大切!だけど、他のサクラチェッカーのサクラ度が高い製品に比べたら少し安心だね!
SkyBariumのミニPCについてのまとめ
SkyBariumのミニPCについて、以下のようにまとめられます。
- ミニPCとは、手のひらに乗ってしまうほど小さいデスクトップパソコンのこと。
- メリットとしては、省スペースでノートパソコンよりも本体性能のコスパは高いこと。
- デメリットとしては、排熱に難あり、モニターやキーボードなどの費用が必要、などが挙げられる。
- SkyBariumのミニPCはコスパがよく、口コミの評価も比較的よい。
- サクラチェッカーで調べると、口コミの評価はサクラ度は低い傾向に。
もし、よりリスクが低くパソコンを購入したいのであれば、世界シェア5位までの信頼できるメーカーで、コスパ最強のノートパソコンを調べました。もしよければ以下の記事もご覧ください。
もし、国内製のパソコンをお探しであれば、マウスコンピューターはかなりおすすめのメーカーです。余計なソフトが入っておらず、サポート体制もしっかりしています。
コメント